以下の協会会員に登録することで、この動画は見放題になります。

   関連ファイルがあります 

(19012501堀田慎一 テーマ:経営の基礎.pdf / 575.7KB)
テーマ:経営の基礎
講演者:堀田慎一(国際福祉医療経営者支援協会代表理事)

【目次】

1.「論語と算盤」渋沢栄一
2.論語・学而第一
3.論語・八佾第三
4.論語・顔淵第十二
5.論語・子路第十三
6.論語・学而第一
7.論語・里仁第四
8.論語・衛霊公第十五
9.衣食足りて礼節を知る
10.本多静六(ほんだせいろく)
11.経営者のお金の感覚
12.規模が小さい時
13.規模が大きくなると・・
14.会社や法人は、(構造上)つぶれるようにできている
15.仕事とは、儲けるとは
16.支出と収入
17.支出、利益、収入
18.支出、利益額、一人当たり収入
19.指標の細分化
20.共有化
21.仕事とは、儲けるとは
22.判断レベルと実施レベル
23.意思決定と行動
24.ノウハウ
25.PDCAサイクル

【講演トピック】
1.「論語と算盤」渋沢栄一

2.論語・学而第一

・礼の用は、和を貴しと為す

3.論語・八佾第三
・君は臣を使うに礼を以てし、臣は君に事うるに忠を以てす

4.論語・顔淵第十二
・倦むこと無れ

5.論語・子路第十三
・其の身を正すこと能わずんば、人を正すを如何せん

6.論語・学而第一
・人の己れを知らざることを患えず。人を知らざることを患う

7.論語・里仁第四
・位なきを患えずして、立つ所以を患う

8.論語・衛霊公第十五
・君子は諸れを己れに求め、小人は諸れを人に求む
・工(こう)は其の事を善くせんと欲すれば、必ず先ず其の器(き)を利(と)くす
・過ちて改めざる、是れを過ちと謂う
・己れの欲せざる所、人に施すこと勿れ

9.衣食足りて礼節を知る

10.本多静六(ほんだせいろく)

11.経営者のお金の感覚

・経営者はお金に敏感な人が多い

12.規模が小さい時
・規模の小さいときはパパママストアが一番良い

13.規模が大きくなると・・
規模が大きくなると役所や銀行など煩わしい手続きが飛躍的に増え

14.会社や法人は、(構造上)つぶれるようにできている
・このことから言えることは「会社や法人は、(構造上)つぶれるようにできている」

15.仕事とは、儲けるとは
・仕事の基本は儲かるか、どうか(他の目的がある場合は除く)

16.支出と収入
・支出は明確収入は不明確

17.支出、利益、収入
・そこから ①必要な支出を算出 ②必要な利益を算出 ③必要な収入を算出

18.支出、利益額、一人当たり収入
・そして①職員一人当たりの支出を算出
    ②未来費用となる必要な利益額を算出
    ③必要な一人当たり収入を算出

19.指標の細分化
・Ⅰ年当たり.Ⅱ月当たりIII.Ⅲ日あたり 算出

20.共有化
・様々な指標を職員にわかるように共有化

21.仕事とは、儲けるとは
・仕事の基本は儲かるか、どうか(他の目的がある場合は除く)
 漢字の如く信者を作れるかどうか(地域的に、サービス的に)

22.判断レベルと実施レベル
・儲かると「判断」した後で「実施」に入る

23.意思決定と行動
・これが経営が「意思決定」と「行動」からなると言われる所以であり根拠

24.ノウハウ
・「判断」するための根拠資料

25.PDCAサイクル
・PLAN DO CHECK ACTION
ログインするとコメントをすることができます

関連動画 一覧へ