以下の協会会員に登録することで、この動画は見放題になります。

   関連ファイルがあります 

(福祉施設は地域防災の中心に 湯井恵美子(福祉防災コミュニティ協会上級コーチ).pdf / 11.1MB)
テーマ:福祉施設は地域防災の中心に~福祉施設経営の中の防災減災「誰を守るのか」~
講演者:湯井恵美子(福祉防災コミュニティ協会上級コーチ)

【目次】

1.自己紹介
2.今日の1枚=福祉防災計画
3.令和元年台風19号
4.大阪北部地震
5.南海トラフ巨大地震!
6.2011.3.11東日本大震災
7.なぜ、人は逃げないのか?
8.平成28年熊本地震について
9.みんな元気になる福祉避難所
10.内閣府「H29.1避難勧告等に関するガイドライン」について
11.福祉防災計画とは?

【講演トピック】
1.自己紹介

2.今日の1枚=福祉防災計画


3.令和元年台風19号
・令和元年台風19号の特徴
・2019.10.12 令和元年台風19号(長野)
・台風19号長野県内の避難所への避難者
・「災害時の福祉支援体制の整備に向けたガイドライン」の概要
・長野市豊野地区のある障がい者の事例1
・長野市豊野地区のある障がい者の事例2
・熊本地震の記録~ある知的障がい者の場合~
・福祉仮設住宅スロープ・室内バリアフリー
・台風19号避難先のない高齢者・障がい者
・施設復旧までの仮設の福祉施設

4.大阪北部地震
・2018.6.18 大阪北部地震M.6.1
大阪北部地震マンションの部屋の中当事者の自助は十分ではなかっ
・大阪北部地震後の支援学校保護者の声
・大阪北部地震の特徴と課題

5.南海トラフ巨大地震!
・過去に発生した南海トラフ地震
・南海トラフ地震が怖い理由

6.2011.3.11東日本大震災
・誰が逃げろと伝えたか?
・誰が逃げるのを支援したか?
・東日本大震災死者の教訓

7.なぜ、人は逃げないのか?
・なぜ、福祉施設の災害対策の優先順位は低いのか?
・正常化の偏見「自分は大丈夫!」
・大地震発生直後、あなたは自宅にいます。何をしますか?
・防災の正四面体

8.平成28年熊本地震について
・熊本地震での震災関連死内訳
・熊本地震震災関連死原因(複数回答)
・熊本地震震災関連死死亡時の生活環境区分
・震災関連死を出さないための熊本地震後の具体的対策
・福祉避難所とは
・福祉避難所の仕組み 鍵は連携!
・福祉避難スペースとは
・なぜ障がい者、高齢者は避難できたのか(佐久穂町)
・病院避難所(佐久穂町立千曲病院)

9.みんな元気になる福祉避難所
・はじめに
・プロジェクトの仕組み
・福祉避難所キット
・資金の調達方法
・団体概要+実績
・プロジェクトメンバーからのメッセージ

10.内閣府「H29.1避難勧告等に関するガイドライン」について
・避難情報の名称変更
・福祉施設の防災力強化
・水防法・土砂災害防止法改正
・避難だけ?
・事業継続(BC)とは?
・福祉BCの概念
・PDCAサイクルの要素
・地震・津波・水害時に従来の消防・防災計画は有効?

11.福祉防災計画とは?
・福祉防災計画のひな型
・(一社)福祉防災コミュニティ協会
・福祉職員の使命
・計画づくり・マニュアルづくりと、ビジョンづくり!
・計画づくり・マニュアルづくりと、人づくり!
・震災10日後に福祉避難所(県立身障者センター)を開設し、運営(熊本地震)
・地域あっての「みゆきの里」
・みゆきの里さんの災害対応「理解と可視化」
・多様な立場から地区の福祉防災を考える
・あんしん箱のすすめ
・課題でつながる!地域コミュニティ意識の醸成を目指す!
・課題と対策
・特別支援学校と地域の役割を考える/支援と受援 福祉防災
・私たちの決意表明! 今日できる事/1年かけてできる事
・自分たちの自分たちによる自分たちのための優しいまちを
ログインするとコメントをすることができます

関連動画 一覧へ