
以下の協会会員に登録することで、この動画は見放題になります。
介護保険制度について 盛山正仁(衆議院厚生労働委員長)
関連ファイルがあります
(介護保険制度について 盛山正仁(衆議院厚生労働委員長).pdf / 10MB)
講演者:盛山正仁(衆議院厚生労働委員長)
【目次】
1.介護保険制度をとりまく状況
2.制度改正について
3.介護予防・地域づくりの推進
4.認知症施策の総合的な推進
5.地域包括ケアシステムの推進
6.介護現場の革新(人材確保・生産性の向上)
7.データ利活用のためのICT基盤整備
8.制度の持続可能性の確保
9.地域共生社会の実現に向けて
10.次期介護報酬改定について
11.新型コロナウイルス感染症への対応について
【講演トピック】
1.介護保険制度をとりまく状況
・これまでの19年間の対象者、利用者の増加
・総人口の推移
・今後の介護保険をとりまく状況(1)
・今後の介護保険をとりまく状況(2)
・今後の介護保険をとりまく状況(3)
・今後の介護保険をとりまく状況(4)
・地域包括ケアシステムの構築について
2.制度改正について
・介護保険制度の改正サイクル
・介護保険制度の見直しに関する意見(概要)
・
・地域共生社会の実現と2040年への備え
3.介護予防・地域づくりの推進
・介護保険の保険給付等の全体像(地域支援事業)
・新しい地域支援事業の全体像(平成26年改正前後)
・地域支援事業の概要
・総合事業を構成する各事業の内容及び対象者
・住民主体の通いの場等(地域介護予防活動支援事業)
・体操等の通いの場のイメージ
・地域のあらゆる資源を活用した「通いの場」
・介護保険保険者努力支援交付金・保険者機能強化推進交付金
・介護人材確保のためのボランティアポイントの活用(
・
・高齢者の保健事業と介護予防の一体的な実施(
4.認知症施策の総合的な推進
・【参考】認知症の人の将来推計について
・認知症施策の総合的な推進について
・認知症施策の総合的な推進(令和2年法改正内容)
・認知症サポーターの養成
・チームオレンジの取組の推進
・「予防(研究開発)」の取組の充実
5.地域包括ケアシステムの推進
・保険者別の介護サービス利用者数の見込み
・介護保険事業(支援)計画について
・第7期(平成30~令和2年度)
・高齢者向け住まい・施設の利用者数
・介護保険事業(支援)計画の概要(令和2年法改正内容)
・サービス付き高齢者向け住宅と有料老人ホームの登録・
・令和2年度からの地域医療介護総合確保基金(介護施設等の整備分)のメニューの充実
・介護施設等の整備にあわせて行う広域型施設の大規模修繕・
・介護付きホームの整備促進(拡充)
・介護職員の宿舎施設整備(新規)
・療養病床等の概要
・介護医療院等(開設状況)について
・在 宅 医 療・介 護 連 携 推 進 事 業
6.介護現場の革新(人材確保・生産性の向上)
・介護分野における人材確保の状況と労働市場の動向~有効求人倍率と失業率の動向~
・第7期介護保険事業計画に基づく介護人材の必要数について
・介護職員数の推移
・介護人材確保の目指す姿 ~「まんじゅう型」から「富士山型」へ~
・総合的な介護人材確保対策(主な取組)
・介護職員の処遇改善についての取組
・新しい経済政策パッケージに基づく介護職員の更なる処遇改善
・
・地域医療介護総合確保基金のメニュー
・三重県の介護老人保健施設における「介護助手」導入の取組
・介護現場革新会議 基本方針【概要】
・介護現場革新会議「パイロット事業」各自治体の取組
・介護現場の革新に向けて ~令和元年度介護現場革新会議「パイロット事業」の総括~
・介護現場革新の取組について
・介護ロボットの開発支援の重点6分野
・介護ロボットの開発・実証・
・リビングラボネットワーク -開発実証のアドバイザリーボード兼先行実証フィールドの役割-
・令和2年度拡充 地域医療介護総合確保基金を活用した介護ロボットの導入支援
・令和2年度拡充 ICT導入支援事業 【地域医療介護総合確保基金(介護従事者確保分)】
・介護分野における文書量半減の取組
・介護分野の文書に係る主な負担軽減策
・今後の進め方
・外国人介護人材受入れの仕組み
・令和2年度新 外国人介護人材受入れ施設等環境整備事業
・地域医療介護総合確保基金(介護人材分)
・介護人材確保及び業務効率化の取組の強化(
・介護人材確保・業務効率化の取組の強化(令和2年法改正内容)
7.データ利活用のためのICT基盤整備
・介護関連
・VISIT CHASE
・
一部を改正する法律の概要(令和元年法律第9号, R1.5.22公布)
・NDB、介護DBの連結解析等(令和元年法改正)
・CHASE等の情報と介護DB、
・医療・介護のデータ基盤の整備の推進(令和2年法改正内容)
8.制度の持続可能性の確保
・介護費用と保険料の推移
・介護給付費等の将来見通し(平成30年第6回経済財政諮問会議(平成30年5月21日)
・介護保険給付における利用者負担
・給付と負担
9.地域共生社会の実現に向けて
・地域共生社会とは
・地域住民の複雑化・
・社会福祉連携推進法人制度の創設(令和2年法改正)
10.次期介護報酬改定について
・平成30年度介護報酬改定の概要
・介護報酬改定における主な論点(案)について
・介護報酬改定に向けた今後のスケジュール(案)
11.新型コロナウイルス感染症への対応について
・
・
・
・施策名:介護施設等への布製マスクの配布事業
・介護施設等における感染拡大防止対策に係る支援Ⅰ
・介護施設等における感染拡大防止対策に係る支援Ⅱ
・社会福祉施設等の介護職員等の確保支援
・新型コロナウイルス感染症に係る 介護サービス事業所等に対するサービス継続支援事業
・通いの場の活動自粛下における介護予防のための広報・
・介護事業所におけるICT導入の加速化支援
・地域医療介護総合確保基金を活用した介護ロボットの導入支援
・新型コロナウイルス感染症緊急包括支援交付金(介護分)
・介護分野における効果的な感染防止等の取組支援事業
・医療・福祉事業に対する無利子・無担保等の危機対応融資の拡充
ログインするとコメントをすることができます
ログイン