
以下の協会会員に登録することで、この動画は見放題になります。
経営者・管理者が保有すべき価値観 堀田慎一(国際福祉医療経営者支援協会代表理事)
関連ファイルがあります
(2019年02月22日 病院管理者養成塾第4回堀田慎一 テーマ:経営者・管理者が保有すべき価値観.pdf / 217KB)
講演者:堀田慎一(国際福祉医療経営者支援協会代表理事)
【目次】
1.保有すべき価値観(1)
2.保有すべき価値観ー五観
3. 保有すべき価値観(2)
【講演トピック】
1.保有すべき価値観 (1)
・「計画」は「書く」ことで「目標」となり「目標」は「実行」することで「現実」となる
・なぜ、「価値観」が必要か
・「価値観」がすべての「行動」の「源泉」になっているから
2.保有すべき価値観ー五観
・個人観、職業観、家族観、人生観、死生観
3.保有すべき価値観(2)
・組織を束ねるには「価値観の共有」が有効
・「価値観の共有」が最もシンプルでやりやすいのが新卒採用
・金太郎飴で個人の特性や特徴を見出しにくいのも事実
企業ではそうだが、医療機関はまだまだこれから
・個人の集積が組織の成果
・1頭のライオンに率いられた羊の群は、1匹の羊に率いられたライオンの群に勝る
ログインするとコメントをすることができます
ログイン