
以下の協会会員に登録することで、この動画は見放題になります。
地域リハビリテーションの果たすべき役割 斉藤正身(霞ヶ関南病院理事長)
関連ファイルがあります
(19011902霞ヶ関南病院斉藤正身氏 テーマ:地域リハビリテーションの果たすべき役割.pdf / 9.7MB)
テーマ:地域リハビリテーションの果たすべき役割
講演者:斉藤正身(霞ヶ関南病院理事長)
医療法人真正会霞ヶ関南病院は、
理事長の斉藤正身氏は、日本リハビリテーション病院・
設立理念である「老人にも明日がある」をキャッチコピーに、医療の原点は福祉であること、
また、地域における自分たちの役割を、
・医療保険と介護保険の橋渡し役
・施設、在宅サービスの適正な提供
・介護予防、健康促進事業
リハビリテーションから、新たな「地域」と「住まい」の創造に挑戦されています。
そして、地域包括ケアを支えるリハビリテーションとして、自助、互助、共助、公助を以下のように定義しています。
自助は、自助力の向上、維持を目指すこと。
互助は、インフォーマルサービスの育成とサポートをすること。
共助は、地域包括ケアを支えるリハ提供をすること。
公助は、公の機関と積極的に協働すること。
日本リハビリテーション病院・
リハビリテーションとは何か、
ログインするとコメントをすることができます
ログイン